運気UP!! 2017年 9月23日【秋分の日】の過ごしかた

2017年の秋分の日は、9月23日。

季節の変わり目でもあり、スピリチュアル的には

エネルギーの転換期ともいわれる大切な日です。

なので、今回のブログのテーマは

【運気UP!!「秋分の日」の過ごしかた】です。

 

①秋分の日とは?~太陽のエネルギーが高まるとき~

 

秋分の日とは、太陽が真東から出て真西に沈み、

昼夜の時間が同じになる日です。

陰と陽のエネルギーが均等になる日ともいえます。

 

春分(太陽黄経0度)と秋分(太陽黄経180度)の日は、

地球が太陽に対して90度角度に位置する日。

ともに太陽のエネルギーが高まる日です。

 

太陽のエネルギーを取り込むためには、

日光浴がおすすめです。

 

その時に昼食を抜いて日の光を浴びると

太陽を経由してもたらされるエネルギーを

キャッチしやすくなるといわれています。

 

新月や満月の日は、夕食抜きがおススメですが

太陽のエネルギーを受けるには昼食を抜いてプチ断食したり、

軽くて消化のよいものを摂るようにするといいですね。

 

 ②秋分の日とは?~祖先を敬い、感謝するとき~

 

「祖先を敬い亡くなった人をしのぶ日」として制定されたという秋分の日。

元々、太陽信仰が伝承されてきた日本では春分や秋分の日は

人々にとって特別な意味を持っていたようです。

 

そして、その特別な日のエネルギーを取り込むための伝統行事が

お彼岸として継承されてきたといわれています。

秋分の日を中心とした前後3日間をお彼岸とし、

先祖供養をするようになりました。

 

ちなみに、国民の祝日を定める法律によると

<春分の日> 自然をたたえ、生物をいつくしむ

 <秋分の日>祖先をうやまい、亡くなった人をしのぶ

このように定められています。

 

なので、秋分の日には改めて

今の自分をつくってくれたこと、

日々見守ってくれていることなど、

ご先祖さまに感謝の気持ちを伝えましょう。

お墓参りに行くのもいいですね。

 

②秋分の日とは?~収穫に感謝するとき~

 

秋分の日は「収穫の時期」とされる日でもあります。

春分、夏至、秋分、冬至という、おおまかに分けて

4つに分類される宇宙のリズム。

春分に「種まき」、夏至に「生育」、

秋分に「収穫」、冬至に「整地」と考えてみてください。

行動、発展、享受、計画という表現のほうがわかりやすいでしょうか?

 

日本人は、農耕民族であったため、

「春に種をまき、秋に収穫」というリズムを繰り返してきました。

「春分」では秋の豊作を願い、「秋分」では秋の収穫に感謝。

これは、農業だけに限らず人間にも当てはめることができますよね。

 

春分の日がスタートの日であるのに対して、

秋分の日は収穫の時期、ゴールの日ともいえます。

これまで自分自身が得たもの、成果や実績を受け入れ、

さらにどうすれば良くなるのか考える日にしましょう。

自分自身と向き合い、自分の心の声を聞くようにしてください。

 

<秋分の日の過ごし方 まとめ>

・太陽のエネルギーを取り込むために、日光浴をしましょう。

・ご先祖さまに感謝の気持ちを伝えましょう。

・自分の成果や実績を受け入れ、

 さらに良くなる方法を考える日にしましょう。

 

季節の変わり目でもある、この時期はエネルギーが変換するとき。

「運気の変わり目」ともいわれています。

他者からアドバイスを受けたり、パワースポットを訪れるのもおススメです!!

 

いかがでしたでしょうか?

 

秋分の日、太陽のエネルギーをたっぷり浴びて

ゆったりとした一日をお過ごしくださいね。

 

 

p.s. ニセコビューティーリトリートの開催日を

秋分の日にしたのは、このような理由もあるからなんですよ♪

いよいよ開催日が迫ってきました!!

皆さんにお会いできるのが本当に楽しみです!!

 

*********************************

ニセコリトリート開催決定!!

2017年9月23日(土)〜24(日)一泊二日

会場:ヒルトンニセコビレッジ

詳細はこちらより↓↓↓

 aed1dfbc31703955e64806b799b67645-520x343

心と体が癒される クリスタルボウル・ヒーリングサウンド

「Moonbow〜月夜の虹〜」好評発売中です!!

「ぐっすり眠れるようになった」「すごく癒されます」と大人気!

途中で寝てしまい、最後まで聞けない方 続出です^^

moonbow-520x500

 

全国での講演・体験型講座など行っております。

ご希望に合わせたプログラム作成いたします。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

企業・出張ヨガ、福利厚生ヨガの

お問い合わせ・お申込みはコチラより ↓↓↓

plate_course8

 

 

(Visited 416 times, 1 visits today)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*